seiyoukai
明治38年、泉山了谷がこの地に「やきものの窯」を築き、
明治41年、宇野仁松が「登り窯」に改良して
焼造した時から起算して、開窯100有余年。
伝統ある京焼・清水焼を是非お祝いのギフトに。





定休日 | 日・祝 |
---|---|
電話番号 | 075-561-8223 |
公式HP | http://www.seiyoukai.com/ |
seiyoukai
- ギフト : 京焼・清水焼の陶器 ¥3,000+税〜
- ホームページ : http://www.seiyoukai.com/
- 送料 : お問合わせください
- 京都・東山、御寺泉涌寺のほとりで、京焼・清水焼の制作に励む陶芸家・職人の街にある”青窯会会館”
- ここ泉涌寺の地では大正時代の初期より約90年間、京焼・清水焼一筋に作陶を生業とし、
- 著名な陶芸家や技の確かな職人さんを輩出して来ました。これからも京焼・清水焼に懸命に
- 取り組んで参ります。京都ならではのギフト(引き出物)をお考えのお客様のご希望にお応え致します。
- *要相談*お名前や日付などをデザインする事も可能です。
